名古屋支店長 兼 名古屋事業推進部 部長
2019年入社
前職は信託銀行で不動産の仲介業務に携わっていました。当社とは前職の時代に2度ほど一緒に仕事をしたことがあり、また先に入社していた信託銀行時代の先輩からいろいろ話を聞いていて、面白そうな会社だなとずっと興味を抱いていました。
50という節目の歳が近づいてきたときに、自分の人生を改めて見つめ直し、このままで良いのだろうか、ずっと金融機関一筋に勤めてきたが、いままでと違う道にチャレンジするのはどうだろう。そんなことを思い始めた頃、フィールド・パートナーズが名古屋支店を開設するという話を耳にし、転職を決意しました
当社での私の仕事は、マンションデベロッパーなどを回る営業活動が中心。前職で長く不動産の世界と関わっていましたので、当時の人脈を活かしつつ営業する毎日です。いま名古屋支店は総勢5名。人数が少ない分、結束力が高く、お互いに助け合いながら仲良くやっています。
土壌汚染問題はかなり独特で奥が深く、法律や条例がいろいろと定められています。条例は都道府県など自治体によって内容が異なり、名古屋支店が担当する愛知県、岐阜県、三重県は特に条例が厳しく、クリアすべき問題がたくさんあります。さらに名古屋圏は土地の売買自体が首都圏ほど活発ではなく、製造業の会社が数多くあるものの土地を手放すケースはあまり多くありませんでした。ただ、リニアに関わる用地買収や商業エリアの再開発が進みつつあり、周辺地を含めた地域全体の土地取引の活性化が今後の商機になるのでは、と考えています。
当社は土壌汚染問題を解決する専門会社で、直接お客様と接する営業としては、土壌汚染についてあまり馴染みのないお客様に寄り添うという姿勢を大切にしています。お客様にご理解いただくまで丁寧に説明し、スタートからゴールまで親身になってサポートします。
当社が競合他社に対して優位性があるのがコストキャップ保証。従来、土壌汚染の対策工事は出来高払い、作業が終了してからでないと費用を確定できませんでした。つまり、お客様からすれば想定費用からプラス数百万円、数千万円という不安を抱えながら工事を進めることになります。それを当社は、対策工事前に実施した調査などから土壌汚染のリスクを見切り、事前にコストを確定、この金額で全てを承りますと提案。違う角度でいえば、そうした金額を正確に算出できる分析・検証能力や知見を持つスタッフが揃っているのが当社の強みです。
当社には土壌汚染の専門家はもちろん、銀行出身、損保出身、コンサル出身、建設業出身、デベロッパー出身など多彩な分野の経験豊富な社員が集まっています。個々が得意分野を持った、いわばプロフェッショナル集団。他社も当社の保証制度に対抗し始めていますが、業界に先駆けた経験と各分野のエキスパートの力は追随を許さず、さらなる成長が望めると確信しています。
土曜日・日曜日は基本休みです。休日はたいてい家族サービス、もしくは趣味のゴルフ。3人いる子供たちはみんな大きくなったので全員揃って行動することは減りましたが、ときどき一緒に食事に出かけたり、買い物に行くことも。あと岐阜県の郡上市に妻の祖父が住んでいた家があり、そこを休日のセカンドハウスとして活用しています。
平日も残業はほとんどしません。選択と集中というのでしょうか、私はやるときは徹底してやるし、遊ぶときは遊ぶというタイプ。社員の自主性を尊重してくれる会社ですので、自分のペースで仕事ができています。
私は不動産仲介業者や不動産鑑定士、建設業や弁護士の方など、社外の知り合いとのコミュニケーションも大切にしています。同僚や同じ業界の人とだけ付き合っていると、どうしても視野が狭くなりがち。違う業界の人たちとのコミュニケーションは楽しいですし、自然と視野も広がります。この人脈が、いつか仕事に役立つこともあるのではと考えています。
当社は、社員のほとんどが中途採用。様々なキャリアを持つ個性的な集団ですが、とてもまとまっています。会社としての方針、また社長のビジョンが明確である分、同じ目的の元にみんなが集まり、団結力が生まれているといった感じでしょうか。また当然のことですが、前職でそれなりの経験を積み、社会のルールやモラルも理解している。そうしたバックボーンを持つ人がフィールド・パートナーズの理念に共感して集えば、1+1が3にも4にもなり、必然的に会社としての能力が高まります。
当社が望む人材としては、現社員がそうであるように協調性がある人というのが一番。加えて個人的な意向を言えば、技術を持っている人。土壌汚染関連の仕事は、いわば縁の下の力持ち的な存在ですが、環境を考えた際に必要不可欠ですから、いままでのキャリアを活かし、当社で存分に力を発揮してもらいたいですね。名古屋支店に関しては、技術も営業も戦力補充したいと考えています。
※2019年時点の情報です。